2024/09/23 16:32


おゆきの想いで書いたように、

自分で直接販売したいという想いから、

通販は全く考えていませんでした。

でも、実際お店を始めてみると、

思いのほか通販を希望する声が

多いことに気が付きました。

人それぞれ、理由は様々です。

「お店が開いてる日は仕事でいけない。」とか、

「雪が降ると行けないから通販してよ。」とか、

そういった声を聞いてるうちに、

せっかく 私が焼いたパンを食べたい と思ってくれてる人がいるのに、

応えられない、いや応えないというのは ちょっとおかしいような気がしてきました。

それで、通販の事も もう少し考え直してみようと言う気持ちになりました。

そもそも、

直接販売したいというのには、どんな人が買って行ってくれるのか 見届けたい気持ちや、

人とのふれあいを求めてでした。

「こうやって食べると美味しいですよ~」とか、

「こないだの美味しかったわ~~」とか、

そういった会話をしながら パンを売りたかったんです。

そういうことは通販では出来ないと考えてました。

でも、私が食べてくれる人に対して、

色んな事を発信する事は出来るんじゃないかな・・・。

パンの保存方法や美味しい食べ方 をアドバイスしたり、

季節のお便りとともに ちょっと一言感謝の気持ち を述べる事も出来るだろうし、

たとえ遠くの人でも、それでうちに来たい!って思ってくれる人もいるかも知れないし、

そうすると、

また新しい出会いが生まれるかもしれないし。

そういうふうに考えてると、通販も悪くないかな・・・。

と思えるようになりました。